◎これは、紅一点の女性ボーカリストが発売になった時に同梱されていたカセットのパッケージです。使う写真を決めるのが一苦労。レンタルフォトのサイトを検索しまくってようやくこれに決まりました。タバコの煙が漂っているあたりが、なかなか雰囲気でています。
◎レンタルフォトのサイトを延々見て、いろいろな写真を捜すので、目は疲れるし、腰は痛くなるし、肉体的に大変ですが、趣味でやってる自分の写真の勉強になりますね。しかし、いろんな写真はあるんですが、使えるのは1枚だけ。宝探しみたいなものですね。
◎これは、くだんの女性ボーカリスト用の別売りカセットのパッケージです。マイクが赤だったので今度はグリーン系の写真を選びました。ちょっと女性らしいイメージで、カクテルの写真です。スタンダードジャズヴォーカルとくればドライマティーニ?下戸なのでよくは知りませんが・・。(笑)
◎これは、クリスマスソングを集めた別売りカセットのパッケージです。
今回は写真ではなくオリジナルのイラストです。家にあったリースの特集本を見ながらイラストレーターと言うソフトで描いています。楽器は写真を加工しています。なかなかリアルなリースでしょ。
◎これは、90年代に売れたJ-バラッドを集めたカセットのパッケージです。
これもどんな写真にするかいろんな意見があったのですが(人によって90年の記憶が違いますからね)購入層はたぶん青春の頃だったのかなと思って破れたジーンズで作ってみたら、これが人気だったそうです。なにを隠そう僕のジーンズを写真に撮って使用しています。リーバイズ50?、忘れました。
◎これは、90年代に売れたドラマの主題歌を集めたカセットのパッケージです。いわゆるバブルの頃のトレンディーものらしいのですが、見ていなかったので内容はよく知らないのですが、やはり恋愛→夜の遊園地というようなイメージかなと思い、光る観覧車で攻めてみました(笑)
◎これは、60年代に売れたオールディーズの曲が入ったカセットです。
ニール・セダカの「恋の片道切符」とか、僕でも知っている曲の演奏が入っています。イメージとしてはポニーテールの女の子がダンスしてる感じですが、なかなか使える写真がなくて、そこで鳴っているであろうジュークボックスの写真を使いました。黄金色のジュークボックスで、ゴージャス感が出ました。