エジソンくんの説明 ホーム イラストレーションメニュー デザイン リンク プロフィール コンテンツ
[UXキャラクター2]

UX新潟テレビ21マスコットキャラクター『ゆぅちゃん&ゴーちゃん』のキャラクターデザインをやらせていただきました。

2010年4月3日新潟駅南にオープンした『UX-LEXN-STUDIO』通称『UXレクスタ』の公開番組に着ぐるみも登場しました。

ディレクターきどりの『ゆぅちゃん』と手足の車輪でどこへでも走って行く『ゴーちゃん』のコンビキャラクターです。普段はテレビやパソコンに潜んでいて、気が向くと表に飛び出し遊び回る、ちょっといたずら好きな『デジタル生命体』です。

◎UXキャラクターは1993年にデジタル幼児玩具のキャラクーとして考えた『mupmap』が一番最初の元になっています。

◎初めのデザインの方が良かったです!
◎新たに出したデザイン案の結果は・・・「初めの『D.O.T』のデザインの方がよかったです」(笑)
ということで、デザインは振り出しにもどってしまいました。(笑)
 目は『D.O.T』の目のほうが表情が出せるので良いということ、着ぐるみを作りたいので人が入れるデザインにすること、握手ができるように手をつけること、ヘッドセットやカメラを付けていないシンプルバージョンを考えること、を新たな課題として『D.O.T』のデザインを修正するということになりました。
 どんな手足をつけるか、ラフなイメージを何個か描いているうちにこれが良いかもというデザインがでてきました。色はUXさんの方からリクエストで黄色にしてみました。
 それを清書したのが下のスケッチです。着ぐるみにした時のデザイン案や、2色の時のデザイン、スポーツ番組でのコスチューム案、カラーリング案などを同時に提案しました。
キャラクターデザインから着ぐるみ制作までを大公開
◎着ぐるみのデザインを急げ!
◎上のデザイン案でオーケーがでました!。そこで、このデザインで3Dキャラクターを描くことになりました。ただ、レクスタオープンには着ぐるみを出す予定になっていて、作る時間を考えるとあまり時間がないとのこと。3Dイラストを描く為の下絵になる三面図と、着ぐるみの試作の為の三面図を同時進行で進めることになりました。

こちらが3Dイラストの元になる2D三面イラストです。自分の頭の中ではすでに3Dになってます。
空を飛んでるキャラクターは最終的にオレンジで行くことになりました。

キャラクターデザイン|三面スケッチ|3DキャラKルター
◎ゴーちゃんの3Dイラスト用の三面図です。
◎ゴーちゃんは黄色で行くことになりました。着ぐるみの事も考えて普段は2足歩行です。ただし現場に駆けつけたり急ぐ場合は足のタイヤをローラースケートのようにして回転させて走ります。
UXキャラクター|ゴーちゃん三面スケッチ

◎さて、着ぐるみはどうなったのか・・・は次のページで(笑)
キャラクターデザイン|デザインスケッチ|イメージキャラクター
下への↓
LOOK!
デザイン作品
↓項目をクリックして下さい
ナビゲーションUXキャラクター|着ぐるみデザインUXキャラクター|ゆぅちゃんゴーちゃん